2015.06.03 :
明日からNEW EDUCATION EXPO 2015東京です
詳しく見る
新着情報
2015.06.03 :
詳しく見る
2015.05.22 :
NEW EDUCATION EXPO2015(NEE2015)におきまして、各企業が商品を紹介するミニセミナーが開催されます。
ナスピアは東京会場にて、6月6日(土)の12:10~12:25にかけて、電子黒板連携ワークシート「まなブリッジ!」を紹介します。
お時間がございましたら、是非ともご参加下さい!
詳しく見る2015.04.24 :
6月に東京および大阪で開催される「NEW EDUCATION EXPO 2015(NEE2015)」に出展します。
今回は株式会社 朝日学生新聞社様との共同出展です。
電子黒板と連携するワークシート「まなブリッジ!」を中心に、両社の教育系コンテンツを数多く展示いたします。
開催日程は下記の通りですので、是非、弊社ブースにお立ち寄り下さい。
■東京会場
日程:6月4日(木)~6日(土)
場所:東京ファッションタウンビル(TFT)
■大阪会場
日程:6月19日(金)~20日(土)
場所:大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)
■ナスピアの主な出展内容
●電子黒板連携ワークシート「まなブリッジ!」
●タブレット教材「タブレットで見る月と星座」
●eラーニング教材「e学び力」
●eラーニング教材「介護職員初任者」「社会福祉法人会計簿記」
●その他、受託で作成した教材多数
2015.04.01 :
本日、電子黒板連携型ワークシート教材
「まなブリッジ!」
をEduMallにて販売開始しました。
本コンテンツは、学校の授業と日常社会を結ぶ電子黒板連携型ワークシートです。社会とのつながりを知ることで、こども達の学習を深め、授業への意欲を促します。株式会社 朝日学生新聞社様から朝日小学生新聞、朝日中高生新聞(朝日中学生ウイークリー)の記事を提供いただき、ワークシートを作成しています。
「まなブリッジ!」には「小学校総合学習編」「中学校理科編」「中学校社会編」の3つがあります。
「小学校総合学習編」は朝学習、討論型授業、新聞作成が行えます。ワークシートは毎月3枚ずつ追加され、最大68枚をご利用いただけます。
「中学校理科編」は32枚のワークシート、「中学校社会編」は31枚のワークシートが単元毎に整理されて提供されるため、各単元のポイントを確認しながらの学習が行えます。
■小学校総合学習編の例![]() |
■中学校理科編の例![]() |
■中学校社会編の例![]() |
また、電子黒板に表示される内容で、児童・生徒の「学習の進め方」をコントロールしていただけます。
■小学校総合学習編の例![]() |
■中学校理科編の例![]() |
■中学校社会編の例![]() |
さらに、自由度の高い授業の展開のため、朝日小学生新聞、朝日中高生新聞(朝日中学生ウィークリー)に掲載された記事のオリジナルもご提供します。是非導入をご検討下さい。
■動作環境(OSとブラウザ)
Windows Vista以降のIE9,IE10,IE11,Firefox,Chrome最新版
MacOSXのSafari6.x以降
2015.04.01 :
本日、株式会社 内田洋行様と共同開発しました、タブレット向け教材
「タブレットで見る月と星座」
をEduMallにて販売開始しました。
本コンテンツは小学校4年生および6年生の理科を対象にしたコンテンツです。「月の動き」「星座の動き」「月の形の変化」などをわかりやすく解説しています。
また本格的にタブレットに対応しており、加速度センサ、磁気センサなどの値を活用し、
「タブレットを持ったまま方向を変えると月の形が変化する」
「時刻、身長などを入力すると、実際の夜空で星座の見える大きさや方向を知らせてくれる」
といった、各種シミュレーションを充実させています。
(※PCでは一部の機能が制限されます。)
■星座ビュー![]() |
■月の形![]() |
それ以外に、読み物も充実させておりますので、こども達の興味を引く授業を行うにも最適です。是非導入をご検討下さい。
■星座の物語![]() |
■月に関するコラム![]() |
■動作環境(OSとブラウザ)
Windows7以降のIE10,IE11,Firefox,Chrome最新版
MacOSXのSafari6.x以降
iOS7以降が搭載されたiPadシリーズのSafari
Android4.0以降が搭載されたタブレットのChrome
2015.03.20 :
弊社では以前から「宇宙飛行士と考える」と銘打ったビデオ教材シリーズをJAXA宇宙教育センター様と共同で開発しています。
今年度は
「宇宙飛行士と考える『快適な住まいと家族の役割』」(小学校家庭科)
「宇宙飛行士と考える『放物線と直線運動の関係』」(中学校理科)
の2本を制作し、納品しました。これらのビデオがYoutubeの「JAXAチャンネル」に公開されました。下記から試聴可能ですので、是非ご利用下さい。
宇宙教育センター動画 詳しく見る